子育て支援センターの概要
二戸市では、子育て世帯の方の負担軽減を目的に「子育て支援センター」を設けております。
土日も開設しており、単なる遊び場としての利用も可能ですので、ぜひお気軽にお越しください。
※お子様をお預けになる一時保育、病後児保育をご利用の場合は1,000円~2,300円程度の費用が発生します
初回利用時に、こどもとご両親に関する簡単な登録票をご記入いただきます。
施設の場所
- ①子育て支援センター (石切所)
-
子育て支援センター (石切所)
TEL:0195-23-0818
〒028-6103
岩手県二戸市石切所字荒瀬18番地
(旧石切所保育所)◆月曜日~日曜日(祝日・年末年始を除く)
8:30~17:00 (延長なし)
※保育の利用について (詳細は市HP)
- 一週間前までのご予約が必要です。初めてのご利用の際は、お子様の健康状態などの確認や、必要な持ち物などの説明がありますので、必ず面談を行います。
- 「一時保育利用申込書」に記入・捺印のうえ、ご利用当日までに子育て支援センターに提出してください。
- 利用後は後日、子育て支援課から利用料の納入通知書がご自宅へ郵送されます。納期限までに指定の金融機関等でお支払いください。
①市内の児童(1日)2,000円(4時間以内)1,000円
②市外の児童(1日)2,300円(4時間以内)1,150円
- ①子育て支援センター浄法寺分館 (浄法寺)
-
浄法寺分館 (浄法寺)
TEL:0195-39-1785
〒028-6103
岩手県二戸市浄法寺町下前田30番地3
(旧浄法寺総合支所分庁舎)◆月曜日~日曜日(祝日・年末年始を除く)
8:30~17:00 (保育サービスなし)
主なサービス
おやこひろば
就学前の子どもとその保護者を対象に「ひろば」を開設しています。
たくさんのおもちゃや絵本のある広いスペースで、子ども達が遊ぶ姿を見守りながら、子育ての悩みを相談したり、情報交換やリフレッシュの場になっています。
(保育士が常駐し遊びをサポートします。)
病後児保育
傷病の回復期にあるお子さんを一時的にお預かりします。
(看護師と保育士が対応します。)
一時預かり
家庭内において一時的に保育が困難となった乳幼児を預かります。
利用者支援
市内の教育・保育施設や子育て支援サービスをご案内します。
育児相談
子育てに関する悩みや相談にベテラン保育士がお答えします。
子育てサークル支援
市内に2団体ある子育てサークルを支援します。
《市内の子育てサークル》
・ゆるりら(主な活動:ヨガ、各種イベント)
・めんこいJキッズ(主な活動:各種イベント)
児童クラブ
石切所第2、浄法寺児童クラブを設置しています。
おもちゃ図書館
じっくり遊べるおもちゃや、年齢にあった絵本、育児書を揃え、ゆったりとした雰囲気の中で楽しんでいます。おもちゃや絵本の貸し出しも行っています。
おもちゃ病院
壊れたおもちゃをボランティアの「おもちゃドクター」が修理します。(原則として無料)
ファミリー・サポート・センター
会員同士が子育てについて相互に援助する組織です。子どもの一時的な預かりや保育所や児童クラブへの送迎などを会員間で相互に援助します。
◎現在、援助をしてくれる会員「預かり会員」と援助をお願いしたい会員「お願い会員」を募集しています。
※浄法寺分館では実施していない事業があります。
子育て通信の発行
子育て支援センターの活動や市内の保育所、幼稚園、認定こども園に関する情報などを取りまとめ「子育て通信 ゆうゆう」を発行しています。
※市内の保育所、幼稚園、認定こども園、ショッピングセンター二コアなどで配布しています。