岩手県二戸市とは…?
岩手県二戸市(にのへし)とは、2006年に旧二戸市と旧浄法寺町が合併して生まれた街。人口は約24000人、岩手県の内陸最北部に位置する二戸市は、8月の平均最高気温は28.2℃、1月の平均最高気温は1.7℃という年間を通じて冷涼な気温が続きます。
岩手県内で最も降水量が少ないという独自の気候風土を活かし、リンゴやサクランボなどの果実やジャガイモなど、米・雑穀類の栽培が盛ん。
また、浄法寺町を中心として採れる浄法寺漆の生産は日本一で、近年では減少傾向にあった漆掻き職人も若い世代で担う方が増え、国内最大の生産量を維持しています。
そのほかにも、良質な水で育くまれた若鳥…「あべどり」や「菜彩鶏」といったブランド鶏肉、折爪岳の広大な山地で自然放牧されて飼育された赤身の和牛「短角牛」、きめ細やかな肉質が特徴の三元豚「佐助豚」などの各種ブランド肉の生産も主な産業です。
二戸市の名前の由来
二戸という名前は、過去に施行されていた「四門九戸(しもんくのへ)の制」に由来します。 四門九戸の制とは、かつての陸奥国にあった郡・糠部郡を四つの門と九の戸に分割したものです。寛永11年の時には、二戸郡と北郡、三戸郡、九戸郡とに分けられました。
県北広域振興局経営企画部二戸地域振興センター
「岩手のてっぺん ふしぎ発見 二戸エリアなぜなに探検隊が行く!」より抜粋
岩手県二戸市の魅力って?
豊かな緑と温泉、歴史的名所が点在する二戸市は、自然と文化、歴史が融合した魅力あふれる街。
雄大な折爪岳と稲庭岳に抱かれ、清浄な馬淵川が市の中央部を流れています。
河川沿いには座敷童伝説で有名な金田一温泉があり、市内には国の史跡である九戸城跡や自然豊かな折爪・馬仙峡県立自然公園などもあります。
二戸市は各種ブランド肉の産地でもあるため、市内には人気グルメスポットも点在。名物南部せんべいをアレンジしたご当地スイーツなども自慢です。
岩手県二戸市が行っている移住者への支援制度
岩手県二戸市では様々な移住者への支援制度を設けています。住居や就職など様々なサポートを実施し「移住者が住みやすく暮らしやすい街づくり」に尽力している都市です。
- 〇二戸市ふるさと移住体験補助金
-
【対象者】
指定地域(注)出身者以外のもので、指定地域外に住所を有する者で移住の検討を目的に活動する者
【条件】
・移住に伴う就業先及び住居探しをすること
・移住に伴い必要となる調査や活動をすること
※学生、就業者、無職の者を問わない(就職試験目的者は除く)
【補助額】
・宿泊に対する補助(経費の1/2以内、上限1日5千円、10泊を限度)
・レンタカーに対する補助(経費の1/2以内、上限3万円5回を限度)
- 〇二戸市ふるさと移住支援補助金
-
【対象】
・移住を目的に指定地域外から移住する者又は指定地域外から移住して5年以内の者で、市内で就業する者
・転入日時点で年齢が50歳未満のもの
【条件】
・移住のため貸家に入居すること
・申請者本人が契約者となること(一親等内の親族が所有する貸家は不可)
・市内での就業
【補助額】
・家賃1/2の補助(上限2万円、3年間を限度、公的又は企業から家賃補助を受けている世帯でない者)
・賃貸契約に係る初期費用1/2の補助(上限6万円)
・引越し費用1/2の補助(上限10万円)
- 〇二戸市移住定住住宅リフォーム補助金
-
【対象】
・移住定住を目的に指定地域外から移住する者又は指定地域外から移住して8年以内の者で、市内で就業する者
・転入日時点で年齢が50歳未満のもの
【条件】
・移住、定住するための戸建て空き家の購入等(贈与、相続)又は賃借により住宅をリフォームすること
・市内での就業
【補助額】
空き家のリフォーム補助(2/3以内、上限30万円)
- 〇二戸市-新規就農者支援対策事業
-
【対象】
・市内に住所を有し、将来農業で生計を確立しようとする者で、引き続
き市内に居住し、5年以上(研修期間を含む。)農業経営をすると認めら
れる次に掲げる者とする。
ア 独身者はおおむね45歳以下の者
イ 既婚者等はおおむね50歳以下の者
【補助額】
区分 | 初年次 | 2年次 | 3年次 |
---|
就農奨励金 | 60,000円/月 | 50,000円/月 | 40,000円/月 |
家族加算(扶養者1人につき) | 10,000円/月 | 8,000円/月 | 5,000円/月 |
【その他補助】
- 就農奨励金の支給
- 家賃の助成(家賃月額の1/2、15,000 円限度)
- 農地賃貸借料の助成
- 農業技術及び経営の指導
- 営農機械及び資材導入制度等の指導
- 〇二戸市-漆掻き新規就業者支援事業
-
【対象】
・市内に住所を有し、日本うるし掻き技術保存会伝承者養成事業の長期研修修了者、又はそれと同等の経験を有する新規就業者のうち、おおむね45歳以下の者
・市税等の滞納のない者
【補助額】
・漆原木の購入費用の補助
①100本以上購入時、一本当たり2,000円を補助
(対象経費の1/2以内、上限年間30万円)
※新規就業年度から3年間
【その他補助】
・漆掻きシーズンとなる6月から10月までの5か月間を対象とし、長期研修と短期研修
(体験研修)を行っています。
(注)指定地域・・・岩手県内の市町村及び青森県八戸市、十和田市、三沢市、上北郡野辺地町、七戸町、六戸町、東北町、おいらせ町、三戸郡の区域並びに秋田県大館市、鹿角市、鹿角郡小坂町の地域をいう。
39歳以下の若者向けの補助制度について
- 〇二戸市若者向け空き家住宅取得支援補助金
-
【対象者・適用条件】
- 若者世代(※)であって、登録空き家を自らが居住することを目的として取得する者
- 補助金の交付を受けた日から起算して5年以上、継続して居住する意思を有している者
- 過去のこの要綱に基づく補助金の交付を受けたことがない者(※同居人も同様)
- 市税等を滞納していない者(※同居人も同様)
- 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でない者
※…規則第4条に規定する交付申請を行う日の属する年度の前年度の末日において、満39歳以下の者をいう
【補助金額】
・登録空き家の取得1件あたり50万円
- 〇二戸市結婚新生活支援補助金
-
【対象者・適用条件】
※下記条件をすべて満たす新婚世帯が対象
- 補助金の交付の申請の日(以下「申請日」という。)において、夫婦の双方又は一方の住所を住居費の対象となっている住居又はリフォームを行う住居に定めていること。
- 婚姻日において、夫婦の年齢がいずれも39歳以下であること。
- 新婚世帯の所得金額(令和3年(令和4年4月1日から同年6月30日までの間に申請するときは令和2年)分の夫婦の所得を合算した金額(夫婦の双方又は一方が離職し、申請日において無職である場合にあっては、離職をした者に係る所得は算定の対象としない。) をいう。以下同じ。) が400万円未満であること。
- ただし、貸与型奨学金の返還を行っている場合にあっては、新婚世帯の所得金額から令和3 年中の貸与型奨学金の返還金の総額を控除した額が400万円未満であること。
- 夫婦のいずれにも市税等の滞納がないこと。
- 夫婦のいずれもが過去にこの要綱に基づく補助金の交付を受けたことがないこと。
- 夫婦のいずれもが県又は市が実施する結婚、妊娠、出産又は子育てに関するセミナー等に参加していること。
※…規則第4条に規定する交付申請を行う日の属する年度の前年度の末日において、満39歳以下の者をいう
【補助金額】
婚姻日時点で夫婦いずれもが…
- 29歳以下の場合 … 一世帯当たり60万円以内
- 30歳以上39歳以下の場合 … 一世帯当たり30万円以内