移住に活用できる支援制度について
二戸市に移住をご検討の方向けに、二戸市で設けている移住関連の補助制度についてご紹介いたします!
- 〇二戸市ふるさと移住体験補助金
-
【対象者】
指定地域(注)出身者以外のもので、指定地域外に住所を有する者で移住の検討を目的に活動する者
【条件】
・移住に伴う就業先及び住居探しをすること
・移住に伴い必要となる調査や活動をすること
※学生、就業者、無職の者を問わない(就職試験目的者は除く)
【補助額】
・宿泊に対する補助(経費の1/2以内、上限1日5千円、10泊を限度)
・レンタカーに対する補助(経費の1/2以内、上限3万円5回を限度)
- 〇二戸市ふるさと移住支援補助金
-
【対象】
・移住を目的に指定地域外から移住する者又は指定地域外から移住して5年以内の者で、市内で就業する者
・転入日時点で年齢が50歳未満のもの
【条件】
・移住のため貸家に入居すること
・申請者本人が契約者となること(一親等内の親族が所有する貸家は不可)
・市内での就業
【補助額】
・家賃1/2の補助(上限2万円、3年間を限度、公的又は企業から家賃補助を受けている世帯でない者)
・賃貸契約に係る初期費用1/2の補助(上限6万円)
・引越し費用1/2の補助(上限10万円)
- 〇二戸市移住定住住宅リフォーム補助金
-
【対象】
・移住定住を目的に指定地域外から移住する者又は指定地域外から移住して8年以内の者で、市内で就業する者
・転入日時点で年齢が50歳未満のもの
【条件】
・移住、定住するための戸建て空き家の購入等(贈与、相続)又は賃借により住宅をリフォームすること
・市内での就業
【補助額】
空き家のリフォーム補助(2/3以内、上限30万円)
- 〇二戸市-新規就農者支援対策事業
-
【対象】
・市内に住所を有し、将来農業で生計を確立しようとする者で、引き続
き市内に居住し、5年以上(研修期間を含む。)農業経営をすると認めら
れる次に掲げる者とする。
ア 独身者はおおむね45歳以下の者
イ 既婚者等はおおむね50歳以下の者
【補助額】
区分 | 初年次 | 2年次 | 3年次 |
---|
収納奨励金 | 60,000円/月 | 50,000円/月 | 40,000円/月 |
家族加算(扶養者1人につき) | 10,000円/月 | 8,000円/月 | 5,000円/月 |
【その他補助】
- 就農奨励金の支給
- 家賃の助成(家賃月額の1/2、15,000 円限度)
- 農地賃貸借料の助成
- 農業技術及び経営の指導
- 営農機械及び資材導入制度等の指導
- 〇二戸市-漆掻き新規就業者支援事業
-
【対象】
・市内に住所を有し、日本うるし掻き技術保存会伝承者養成事業の長期研修修了者、又はそれと同等の経験を有する新規就業者のうち、おおむね45歳以下の者
・市税等の滞納のない者
【補助額】
・漆原木の購入費用の補助
①100本以上購入時、一本当たり2,000円を補助
(対象経費の1/2以内、上限年間30万円)
※新規就業年度から3年間
【その他補助】
・漆掻きシーズンとなる6月から10月までの5か月間を対象とし、長期研修と短期研修
(体験研修)を行っています。
(注)指定地域・・・岩手県内の市町村及び青森県八戸市、十和田市、三沢市、上北郡野辺地町、七戸町、六戸町、東北町、おいらせ町、三戸郡の区域並びに秋田県大館市、鹿角市、鹿角郡小坂町の地域をいう。
岩手県で定めている移住支援金もご確認ください
関東圏からの移住の場合、岩手県で定めている移住支援金(最大100万円)の給付を受けられる場合があります。
現居住地、就業状況等条件が設定されておりますので、こちらもご確認ください。
制度についてはもちろん、移住に関する質問等お気軽に!
二戸市では移住に関するご相談について、ミーティングツール(ZOOM等)を活用したオンライン相談も実施しております。
移住をご検討の場合はお気軽にご連絡くださいませ!